普段お世話になっている方々やレトロPC,ゲーム関係サイトへのリンク集
お店関係
駄菓子屋タイムカプセル伊勢崎店
いつもお世話になっています。ウチから何台か納品させていただいています。またうちの子供も大好きな店でよく遊びにいきます。単純な企画型の懐かし系ではなく、
本当に子供に愛される店づくりをやっています。勿論大人だって楽しい。
PC-6001関係
同人誌【PC6000のNOTE】シリーズ2・3やPC-6001コミュニティでおなじみのHashiさんのサイト。P6のフリーソフトや攻略、また同機種サイトへのリンク等充実している。読みやすく、うまくまとまっているサイト。
PC-6001 WORLD
topで目に入るのはPC-6001好きであればニヤリのメニュー。ハード情報では電源修理や66へ外部FDDを取り付けよう等 写真入りで解説しています。またギャラリーでは今では貴重になったマイコンカタログが閲覧可能。
MSX関連
現物主義で噂や曖昧な記憶に基づく表記や検証ではなく、実物を駆使してMSXの楽しさを検証しようという大変貴重な研究所。活動も海外サイトからの有益な情報やこんなところに、MSX関連のXXXが。等多岐に渡る。
BUSH MSX FUN Pages!
取り分け海外からの情報が多い。普通にはお見えにかかれないMSXのハード情報が掲示板に書き込まれる。、ブラジルのMSXクルーとの交流もあり 現地のMSXイベントやハードの貴重な写真が閲覧できるコンテンツもある。
レトロPC全般
しおんパパのひみつきち
しおんパパさんのレトロPC現行ユーザーであれば思わずにやりのブログ。twitterでは頻繁にレトロなカセットソフトの画像等をアップしてくれています。
Web旧機種研究会
水野夢絵さんのサイト。以前「@」シリーズというベーマガのライター・投稿者などが参加したレトロゲーム同人誌を3作品作っておられました。
テープロード
M_t さんのゲームソフトがカセットテープだった頃を懐かしむ。といった黎明期のパソコンゲームソフト等の紹介、レビューページ。使っているアイコンはログインの表紙版でしょうか。氏の人柄からか読みやすい記事でかつ懐かしい物満載です。
MZシリーズ、工画堂スタジオ、ポイボス、ミステリーハウス等にかなり詳細な考察や紹介がされている古いコンピュータゲームネタ満載の古い男さんのページ。今となっては貴重な資料も多数拝めます。何とwindows版ポイボス part-Iもダウンロード可能。
アーケードゲーム・基板・業務用アミューズメント機器
全国ゲーセン地図wiki
お出かけ先のお供に、全国のゲームセンター情報
海外のパソコンサイト
commodore
名門commodore(コモドール)です。最近になってあの.commodore64筐体にwindowsマシンを組み込んだPCを発表。