【レア一覧表】ポケモン指人形の種類や入手方法まとめ

 

【レア一覧表】ポケモン指人形の種類や入手方法まとめ

 

 

日本だけでなく世界中で愛されているポケットモンスター、通称「ポケモン」。近年では、ポケモンカードやポケモンの各種ゲームが盛り上がりを見せ、それに伴いポケモングッズのコレクションを始めたいという方もいるのではないでしょうか。 
 
また、幼いころポケモンの指人形で遊んでいて、大人になった今、当時遊んでいたものを再び集めてコレクションしたいという方も少なくないはず。 
 
本記事では、ポケモン指人形の種類やレアだけでなく、入手方法や価値などについてご紹介します。現在の指人形の入手方法や希少価値、販売方法などが気になる方の参考になれば嬉しいです。 
 
 

ポケモン指人形とは 

 

引用元:バンダイ公式ホームページ

 

 
一般的にポケモン指人形と呼ばれている『ポケモンキッズ』はバンダイが販売するポケモンのソフビ人形シリーズです。
 
手頃な価格と豊富なラインナップが特徴で、コンビニやスーパーなどのお菓子売り場にて1体100〜200円程度で購入が可能となっています。
 
また、新作が定期的に登場するため、懐かしさと新しさの両方を楽しむことができます。さらにイベントなどで販売される限定版の登場はコレクション意欲をかき立て、多くの世代から注目を集めています。
 
 

レアなポケモン指人形の種類

 
ポケモン指人形には、「レア」とされる希少価値の高いものがいくつか存在します。
 
これらは低確率で封入されていたものや限定販売、キャンペーンなどの当選品といったものがほとんどです。
 
スーパーやコンビニで販売される通常商品とは異なる色やデザインはポケモンファンやコレクターとしては絶対に手に入れたいものですが、流通が少なかったことから市場の価値は上がる一方で、入手は年々難しくなっています。
 
このセクションでは大きく5つのカテゴリに分けてレアな指人形について紹介をしています。
 
レアなポケモン指人形にはどんな種類があるのか、自分の求めている指人形はどのカテゴリに当てはまるのかなど確認しながらお読みいただけたら嬉しいです。 
 
 
 

色違い 

 

引用元:メルカリ

 
色違いのポケモン指人形は、ゲーム内の色違いポケモンを再現した指人形です。通常商品とは異なる特別な配色が施されておりコレクション性の高さが最大の魅力です。
 
色違いの多くはキャンペーン景品やイベント限定品としての販売がほとんどで、流通が少なかったことが希少性の高さにつながっています。
 

引用元:メルカリ

 
例としては黒いリザードンなどがあります。
 
リザードンなどの人気ポケモンで色違いとなると市場で取引される価格も非常に高くなり現在では1体15,000~30,000円で取引されています。
 
 
 

クリア

 

 
クリアバージョンは透明な素材で成型されているの宝石のような外観が特徴的です。
 
複数の指人形が入っているセット商品に封入されていたものが多く、それ以外では単品の商品に低確率で封入されているということもありました。
 
ポケモン指人形が登場したての時は中身が確認することが出来ず、自分の好きなポケモンを手に入れるには運が必要でした。
 
しかし、このようなガチャ的な要素は何が出るかわからないという楽しさもありましたが、一部の子供が指で箱に穴を開けてレアや好きなポケモンを確認してしまうという事態が多発してしまい、パッケージは中身の分かる画像、そしてクリアのランダム封入は廃止となってしまいました。
 

引用元:メルカリ

 
例えば、ポケモンキッズDX97では11体のポケモン指人形がクリアバージョンで登場しています。
 
クリアだけのセット販売はこのDX97が初となっており、これを機にクリアバージョンを好きになって集めた人もいるのではないでしょうか。
 

 

引用元:メルカリ


また2020年には、皆さんお馴染みのユニクロなどともコラボしており、ユニクロで「ポケモンフリースセット」を購入すると1セットクリアバージョンの指人形をもらうことができました。
 
このようにDXシリーズの販売が終了して以降は非売品としての登場が多くなっています。
 

引用元:メルカリ

 

 
 

キャンペーン当選品 

 

引用元:メルカリ

 
キャンペーン当選品は通常の販売品とは異なる特別な指人形で、プレゼントキャンペーンを通じて入手することができます。 
 
例えば。2011年に行われた「ポケモンキッズスペシャル」のキャンペーンでは「ミュウツークリアバージョン 」が応募者にプレゼントされました。
 
このキャンペーンではポケモンキッズスペシャルに低確率で封入している「あたりシール」をはがきに貼って応募することで入手が可能でした。
 
こうした当選品には、色違いポケモンやクリアバージョン、特別なデザインが施された指人形が含まれています。 抽選ということもあり現在では価値が非常に上がっていて、高いものでは数十万円というアイテムも存在しています。
 
 
 

限定販売品 

引用元:http://oigos.web.fc2.com/FP/pokemon/poke_limited/poke_WH/poke_WH1997/poke_WH97_ura.htm

 
限定販売品の多くはイベントなどの物販として販売されることがほとんどです。
 
例えば、『第7回次世代ワールドホビーフェア』ではクリアバージョンのポケモン計60種類が限定販売されました。
 
これらは特定の会場にて購入するなど通常の販売ルートでは手に入らないため、流通が少なく希少性が高いものが多いです。
 
 
 

付録

 

引用元:https://www5f.biglobe.ne.jp/~mee-chan/yubi/pokemon7.html

 
付録のポケモン指人形は主に『ポケモンファン』という雑誌のおまけとして付属しているものになります。
 
ポケモンファンの付録として付いてくる指人形のほとんどは、その時期に公開される映画のメインとなるポケモンがクリアバージョンなどで登場しています。
 
例えば2008年の7月号では『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ』の公開に合わせてクリアバージョンのシェイミが付録となっています。
 
この他にも映画に付随した付録の指人形はいくつかあります。
 

付録 公開映画
ギザみみピチュー  2009年8月号 アルセウス 超克の時空へ
ゾロア 2010年7月号 幻影の覇者 ゾロアーク
ビクティニ  2011年7月号 ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム
ケルディオ 2012年7月号 キュレムVS聖剣士 ケルディオ

 
 
 
 
 

レアアイテム10選 

 
ここまで、各種レア商品の特徴をご紹介しましたが、具体的にはどんな商品が存在しているのか気になりますよね?
 
そこでこのセクションでは、レアアイテムの中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
 
限定品やキャンペーン当選品など希少性の高いものを中心に選びましたので、ぜひ確認してみてください! 
 
 

色ちがいポケモンキッズ特製BOX 「ポケモンキッズ アドバンス」 ポケモンキッズキャンペーン2005当選品 

 

引用元:オークファン

 
メーカー  バンダイ
発売日  2005年1月~12月
カテゴリ

 キャンペーン当選品

定価  ー
買取金額  30,000円

 
こちらの商品は2005年に行われたポケモンキッズキャンペーンの当選品となっていて、毎月100名、累計1200名に送られた商品となっています。
 
応募には期間中にバンダイより販売のされているキャンディトイのパッケージについている応募マークを10枚集めることで応募ができました。 
 
内容物してはホウエン地方のポケモンたち25種類の色違い指人形が封入されており、ラインナップは下記の通りとなります。
 

引用元:オークファン

 

ラインナップ
アチャモ キモリ ミズゴロウ ラティアス ラティオス
ホエルオー バシャーモ ハスボー ヘイガニ アゲハント
サボネア スバメ ヌマクロー   フライゴン ジュプトル
ドクケイル   アブソル  ハブネーク エネコ ワカシャモ
ジュカイン   プラスル  マイナン ラグラージ ロゼリア

 
 
 

ポケモンキッズXY 色違いのメガレックウザ(パールVer.) キャンペーン当選品

 

引用元:オークファン

 
メーカー  バンダイ
発売日  2015年4月6日~6月30日
カテゴリ

 キャンペーン当選品

定価  ー
買取金額  15,000円
 

こちらの商品は2015年4月6日~2015年6月30日に実施されたポケモンパン×ポケモンキッズ 色違いのメガレックウザGETキャンペーン の景品です。
 
キャンペーン内容は対象のポケモンパンについている応募券を3枚集めることで1口応募することが可能で、当選者は抽選で1000名となっています 
 
 
 

色ちがいポケモンキッズ5体セット-ふぁいなる編- 「ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」 ポケモンキッズキャンペーン2005賞品 

 

引用元:メルカリ

 
メーカー  バンダイ
発売日  2005年11月~12月末
カテゴリ

 キャンペーン当選品

定価  ー
買取金額  10,000円
 

こちらの商品は初めにご紹介した「色ちがいポケモンキッズ特製BOX」と同じキャンペーンの商材で色ちがいポケモンキッズ5体セット-ふぁいなる編-は応募マークを5枚集めることで応募できるコースの景品となっています。 
 
このコースは毎月1000名の累計12000名に送られた商品で、特製BOXよりは流通数が多いものの、ポケモンの中でも非常に人気の高いリザードンやレックウザがラインナップしていることで価値が高くなっています。 
 

ラインナップ
ヒトカゲ リザード リザードン ボーマンダ レックウザ

 
 
 

ポケモンキッズ カロススペシャル編【プレミアムバンダイ限定】

 

引用元:オークファン

 
メーカー  バンダイ
発売日  2019/10/15
カテゴリ

 限定販売品

定価  5,500円
買取金額  35,000円

 
こちらは2019年にポケモンキッズシリーズ累計3億個突破を記念してプレミアムバンダイ限定で販売された商品です。
 
初のラインナップとなる15体のポケモンとポケモンアニメ(アニポケ)で大活躍したサトシゲッコウガを合わせた計16体のセット商品となっています。 
 
キャンペーン当選品とは違い受注販売という形でしたが、予定数に達すると販売が終了してしましてしまうシステムだったため、希少性の高い商品となりました。
 

引用元:メルカリ

 

ラインナップ
ハリボーグ ホルード フラエッテ フラージェス ニダンギル
ガメノデス ドラミドロ ブロスター ガチゴラス ボクレー
パンプジン カチコール クレベース ボルケニオン マギアナ
サトシゲッコウガ        

 
 
 

ビッグサイズのポケモンキッズ「ピカチュウ」 2011年 ポケモンキッズ 15th キャンペーン 当選品

 
 

引用元:オークファン

 
メーカー  バンダイ
発売日  2011年6月~12月31日
カテゴリ

 キャンペーン当選品

定価  ー
買取金額  5,000円

 
こちらの商品はポケモン指人形である『ポケモンキッズ』15周年を記念して実施された、全高約30㎝のピカチュウが当たるポケモンキッズ 15th キャンペーンの景品です。
 
キャンペーンの応募には期間中に販売されているポケモンキッズの商品についている応募券を5点分を1口としてはがきに貼って応募するという内容でした。 
 
当選人数は1000名で予定数量が終了次第、対象商品の販売が終了してしまうということも価値が高まっている理由のひとつです。 
 
 
 

ポケモンキッズムービーズ 

 

引用元:メルカリ

 
メーカー  バンダイ
発売日  2003
カテゴリ

 通常販売

定価  1,000円
買取金額  1,200円

 
こちらは2003年の「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ」公開に合わせて発売されたポケモンキッズが10体セットになった商品になります。
 
ラインナップはこれまでの劇中作品で主役となったポケモンたちが勢揃いしており、ポケモンファンとしては絶対に持っておきたい商品です。 
 

その他ムービーズシリーズ一覧

 

商品名 定価 市場価格
ポケモンキッズムービーズ2004 Aセット 500円    1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ2004 Bセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ2005 Aセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ2005 Bセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ2006 サトシセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ2006 ジャッキーセット 500円 1500~2000円
ピカチュウ・ザ・ムービー10th ポケモンキッズスペシャルBOX 1200円 3000円
ポケモンキッズムービーズ ディアルガセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ パルキアセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ ギラティナセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ シェイミセット 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ Aセット(アルセウス 超克の時空へ) 600円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ Bセット(アルセウス 超克の時空へ) 600円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ Aセット(幻影の覇者 ゾロアーク) 500円 1500~2000円
ポケモンキッズムービーズ Bセット(幻影の覇者 ゾロアーク) 500円 1500~2000円

 
 
 

ポケモンキッズ10周年記念キャンペーン アニバーサリーピカチュウ編 当選品 

 

引用元:メルカリ

 
メーカー  バンダイ
発売日  2006
カテゴリ

 キャンペーン当選品

定価  ー
買取金額  2,000円

 
2006年に行われた「ポケモンキッズ10周年記念キャンペーン アニバーサリー ピカチュウ編」の当選品であり、応募方法は対象商品の箱についている点数を集めて応募するという内容でした。 
 
当選人数は3000名となっており『THANK YOU!』と書かれた専用のパッケージに包まれ当選者に送られました。 
 
赤色のプレゼントボックスが特徴的で、10thの文字が魅力的な商品です。
 
 
 

ポケモンキッズキャンペーン 2009 当選品  色違いポケモンキッズ6体セット

 

 

 
メーカー  バンダイ
発売日  2009年7月末~2010年3月末
カテゴリ

 キャンペーン当選品

定価  ー
買取金額  10,000円

 
2009年に行われたキャンペーン当選品です。このキャンペーンは対象商品の中に低確率で封入している「大当たりシール」引き換えに色違いのポケモン指人形が6体もらえるという内容でした。
 
2009年は主にシンオウ地方のポケモンがメインだったことからヒコザル、ナエトル、ポッチャマとその進化系であるゴウカザル、ドダイトス、エンペルトの6体がセットとなっています。
 

引用元:http://pikachuftt.blog82.fc2.com/blog-entry-1270.html

 
「次世代ワールドホビーフェア09 Summer」ではポケモンキッズのブースにて発売予定の商品や、今回のキャンペーン当選品なども展示されており、実物を確認することができました。
ワールドホビーフェア09 Summer
 
 

ポケモンキッズ ポケモンはじめようキャンペーン 当選品 ビックサイズ「メガミュウツーY」

 

 
 
メーカー  バンダイ
発売日  2013年10月14日~12月31日
カテゴリ

 キャンペーン当選品

定価  ー
買取金額  9,000円

 
「ポケモンキッズXY 新たな冒険のはじまり編」の発売と同時に開始された「ポケモンキッズ ポケモンはじめようキャンペーン」の当選品です。このキャンペーンは2点コースと5点コースの2つのコースがあり、ビックサイズ「メガミュウツーY」をゲットするには5点コースに応募する必要がありました。このコースは毎月100名当選者が出ており、キャンペーン期間が約3か月間だったことから300体限定という非常に希少なアイテムとなりました。
 

 
通常盤と比べてみると、より一層30㎝というビックサイズの迫力に圧倒されます。
 
 

ポケモンキッズスペシャル ポケパーク限定版 5体セット

 

引用元:オークファン

 

 
メーカー  バンダイ
発売日  2005年3月18日~9月25日
カテゴリ

 限定販売品・景品

定価  2000円(ポケパーク限定Edyカード)
買取金額  500円
 

2005年「愛・地球博」の開幕に先駆けてオープンされた「2005年日本国際博覧会ささしまサテライト会場・De La Fantasia」では期間限定でポケモンをテーマにした遊園地「ポケパーク-Pokemon The Park2005-」が設置されました。

ポケパークでは一切現金の使用ができず、お会計の際にはEdyカードが必要でした。そのためイベントでは「ポケパーク限定Edyカード」が販売され、限定の指人形をゲットするにはこのカードを購入するか、会場内のゲームチャレンジをクリアしてゲットするしかなかったのです。

期間限定のイベントに参加しカードの購入という手間の多さから、市場に出回ることが少なく以上価値の高いアイテムとなりました。
 

まとめ

 
ポケモン指人形(ポケモンキッズ)は1997年に登場して以来、今でも新商品を発売しポケモンファンに愛され続けているソフビ人形です。
 
本記事ではポケモン指人形の種類や入手方法、価格帯などをご紹介しました。
 
ひとつひとつにそれぞれの特徴があり、特にレアアイテムとして挙げられる「イベント限定品」や「キャンペーン当選品」は、通常商品とは異なる魅力から多くのファンにとって特別な存在となっています。

これらの指人形を集めることで、ポケモンの世界観をさらに深く楽しむことができるのはもちろん、自分だけのコレクションを作り上げる喜びを味わうことができます。
 
ぜひ、この記事を参考に、幼いころに遊んだものはもちろん、新たにお気に入りのポケモン指人形を見つけて、あなただけのコレクションを充実させてみてください!
 
ポケモン指人形の収集は、新たな発見やワクワク感に満ちた旅のようなものです。これからも、魅力的なポケモン指人形に出会えることを楽しみに、素敵なコレクターライフをお楽しみください!
 


 
ポケモングッズ買取専門店『ポケキング』ではポケモン指人形(ポケモンキッズ)の買取りを強化しております!その他にもフィギュアぬいぐるみゲームCD・DVDなどの買取を行っておりますので、コレクション整理や自宅に眠っているグッズの処分の際はお気軽にご連絡ください。
 
LINEで写真を送るだけで買取の査定ができる「かんたんLINE査定」などもございますので、是非ご活用ください!
 

ポケモングッズの買取専門スタッフが対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
 

HOME | フィギュア | 【レア一覧表】ポケモン指人形の種類や入手方法まとめ